1
今朝、夫がコウフンした様子でカゴを持って玄関に立っていたので
「なんだ、なんだ?」と見てみると・・・・・・・ ![]() 玄関先でモコッと地上にあらわれたモグラ! 33年の人生で、お目にかかったのは2回目(1回目は小学生のころ)。 数分観察したあとは、近くの小高い丘に逃がしてあげました。 ![]() でっかい前足で、あっという間に土を掘り、地中に帰っていきました。 昨年夏ごろから、我家の庭は毎日モグラ建設のトンネル工事がはげしくなり 球根を植えているところもお構いなしだし、 通路にしている木の切れ端さえも外してしまうほど。 一度、説教してやらないかんと思っていたけど よくよく見たらちょっとかわいい顔をしていたので、今日はやめときました(笑) 追記; 今年のお正月の午後、家でテレビを観ていたら 視界の端っこに茶色(ケモノ色)の物体が見えたので 外に目をやると、庭に野生のウサギがいました。 ピーンと伸びた耳、スリムなボディは ウサギというより、どこかカンガルーのよう。 家の中から望遠レンズで写真を撮ろうとしたら 気配に気づいて、ありえないスピードで山へ帰っていきました。 ▲
by slowgarden
| 2007-01-29 13:02
| 野原のような庭へ
![]() お隣さんは、黙々と ハゼの実から和ろうそくをつくる準備をしていて わたしは来年の冬に備えて、今年も水仙の移植。 田舎暮らしの日々は、いつもこんな風に暮れていきます。 ハッと気がついたら、 空には三日月がでていました。 ![]() 今年はすでに、いたるところに春が訪れているようで、 土手には、ちょっと早く黄色の野菊?が満開です。 ▲
by slowgarden
| 2007-01-23 18:24
| 野原のような庭へ
▲
by slowgarden
| 2007-01-22 18:41
| shopまわりより
![]() 昨年冬に「増えすぎたから」と、たくさんいただき移植してまわった水仙。 根をおろした今年は、雨粒で重たそうに白い花をもたげて咲いています。 花、草、木 今のわたしには、どうしたって なくてならならい存在になってしまった。 新芽がでて、緑が萌えて、花が咲き、実や種がなり、鳥がついばみ 落ちた実や種からは芽を出して.... 自然のサイクルの中に身を置いてみて 最初は別々の存在のように思っていたのが、 最近は共存しはじめたように感じることがある。 ささやかだと思っていたシアワセが 実は、とても大きなことかも知れないと 今思っている。 ▲
by slowgarden
| 2007-01-18 15:18
| 野原のような庭へ
1 |
ファン申請 |
||